
秋の行楽シーズンに。大人チャーミングに、キャラクターを着こなす術
秋晴れの休日は、テーマパークや観光地にお出かけする機会も増えそう。久しぶりのテーマパークなのに、大人になると気恥ずかしくてキャラクター服を着れない……なんてことありませんか? 大人女子が観光地やテーマパークで、ハッピーな気分になれるキャラ服の着こなし方を、筆者の視点で初級〜上級編に分けてご紹介します!
大人女子がキャラ服を着こなすならキャラ選びも大事
大人女子たるもの、キャラ服こそサラッとシンプルに着こなしたいものです。
その大人のさりげなさを演出するにはキャラ選びが結構大事。
色味の多いキャラもカラフルでテンションが上がりそうですが、ここはシンプルな色合いの正統派キャラがおすすめです。
正統派キャラなら様々なデザインのものが出回っているのでコーディネートもしやすいですよ。
【初級編】さりげなくインナーから覗かせて
キャラ服は着たいけどちょっぴり恥ずかしいという初心者の方におすすめの着こなし。
全体的にシンプルな色合いで抑えたコーディネートのインナーにスヌーピーのプリントTシャツがチラリ。
目を引く柄を足元に持ってきて、流行りのロングカーデを羽織ればキャラ服もさりげなく着こなせちゃいます♪
こちらはオーバーオールからちょっぴり覗くミッキーマウス。
オーバーオールの存在感がキャラ感を少し抑えてくれて、そこからちらっと覗くミッキーの顔がとってもかわいいです。笑
【中級編】シンプルカラーで抑えつつもキャラを全面に押し出てみる
キャラ服にはそんなに抵抗はないけど、どうもカッコよく着こなせないという方に。
ネイビーにホワイト一色で描かれたスヌーピーのスエット。
ダメージデニムに合わせたシンプルな着こなしなので、ゆるいイメージになりがちですが、ハットを合わせることでゆる過ぎず、かわい過ぎないコーディネートに変身します。
【上級編】テーマパークのオフィシャルグッズもオシャレに活用してみる
テーマパークに行くならどっぷりとその世界観を楽しみたいと言う方に。
上級者はテーマパークのオフィシャルグッズも取り入れて、思いっきり楽しんじゃいましょう!笑
ポイントは“かっこよさ”
上質なデニムやクールなスニーカーを合わせれば、大きなキャラのスエットも、こんなキュートなミニーちゃんの耳もサラッと着こなせちゃいます♪
ちなみに筆者はテーマパークに行ったら必ず付けますよ!付けた写真も撮りましたが……お察しください。笑
いかがでしたか?
観光地やテーマパークでのファッションは、人それぞれいろんな楽しみ方があると思いますが、たまにはいろんなわだかまり(?)を振り切ってキャラ服をチョイスしてみませんか?
大人ならではの着こなしで、ちょっぴりテンションの上がる大人の休日を楽しみましょう。