
通勤・外勤も楽に移動!春に役立つおじ靴コーデ集
いつもより多めに歩く日は、少しでも楽なシューズで足に負担を掛けないようにしたい。そんな日に便利なのが、おじ靴と呼ばれるアイテムです。足を固定してくれるデザインなので、移動も軽やかなはず! そこで、おじ靴を使ったコーディネートをご紹介します。
fashion

出典:WEAR
STYLE1
キレイめアウターやインナーと合わせて、女性らしい着こなしを。マニッシュな印象のおじ靴は、どうしてもメンズライクな着こなしになりがち。通勤中だからと言って、女性らしさの無い着こなしは避けたいところ。ノーカラーコートやレース素材と合わせて、全体のバランスを取りましょう。

出典:WEAR
STYLE2
営業職の方は、常にスーツなんてこともありますよね? おじ靴は少し合わせにくいかも……と避けがちですが、テーラードとの相性は抜群。クールな印象に着こなせて、デキる女性を演出出来ます。

出典:WEAR
STYLE3
デスクワークな一日でもおじ靴は大活躍! 社内でもテキパキ動きたい時におすすめです。ボトムスも同じように、動きやすいストレッチ素材や、適度にゆとりのあるパンツを合わせましょう。トップスは、少しキレイめのアイテムを合わせてバランスを取って。
通勤中
出典: WEAR
キレイめアウターやインナーと合わせて、女性らしい着こなしを。マニッシュな印象のおじ靴は、どうしてもメンズライクな着こなしになりがち。通勤中だからと言って、女性らしさの無い着こなしは避けたいところ。ノーカラーコートやレース素材と合わせて、全体のバランスを取りましょう。
出典: WEAR
外勤中
出典: WEAR
営業職の方は、常にスーツなんてこともありますよね? おじ靴は少し合わせにくいかも……と避けがちですが、テーラードとの相性は抜群。クールな印象に着こなせて、デキる女性を演出出来ます。
出典: WEAR
内勤中
出典: WEAR
デスクワークな一日でもおじ靴は大活躍! 社内でもテキパキ動きたい時におすすめです。ボトムスも同じように、動きやすいストレッチ素材や、適度にゆとりのあるパンツを合わせましょう。トップスは、少しキレイめのアイテムを合わせてバランスを取って。
出典: WEAR
適度にフラットなデザインの多いおじ靴は、パンプスで疲れた足を癒やしたい時におすすめのアイテム。今日はちょっと楽に過ごしたい! そんな時はぜひプラスしてみてはいかがですか?