
みんなをhappyにする!魅惑のアイシングクッキーの世界
芸術の秋、食欲の秋に……。見た目にも楽しく食べて美味しい♪ この秋の欲求を満たしてくれるのが“アイシングクッキー”。今回は、タイプの違うクッキーアーティストさん2人が作る魅惑のアイシングクッキーの世界をご案内します。
アイシングクッキーとは
“アイシング(icing)”とは英語で“菓子にかける砂糖・卵白で作る糖衣”という意味。アイシングクッキーとは、そのアイシングを食用着色料でカラフルに着色し、クッキーにアートやメッセージを描いてデコレーションしたものです。
POPでCUTEなアイシングクッキー
色使いがとってもポップで“かわいい”をとことん追求した《Y&C sweets》のクッキーアーティスト・高橋さんの作品。デザイン、製作、フォトスタイリングなどすべてを高橋さん自らが手がけ、インスタグラムなどでも色鮮やかな独自の世界観を発信し、国内海外に多くのファンがいます。
パステルカラーがとってもかわいいカラフルメレンゲは、カップケーキにデコレーションしてもCUTE!
マリーアントワネットの世界観と高橋さんのアイディアがたっぷりと盛り込まれた、カルーセルステンドグラスクッキー。カルーセルステンドグラスクッキーは、くり抜かれた部分がなんと飴細工のようなステンドグラスになっているんです! こんな楽しい発想が、世界中の女子たちのハートを鷲掴みしているんですね。
ハイセンスな大人のアイシングクッキー
シックな色使いと繊細なアートがとってもハイセンスなアイシングクッキーは《Cookie Crumbs》紀子さんの作品。実は、フリーランスの書籍編集者のお仕事もこなしているという紀子さん。お子さんのお誕生日をきっかけに、アイシングクッキーを作り始めたそうです。
モダンでアーティスティックなデザインは、もはやこれがクッキーだということを忘れてしまいそうです。
“シンプルな材料で、色も質感もさまざまに表現できるということがアイシングクッキー最大の魅力”と仰る紀子さん。こちらも高橋さんと同じくデザイン、制作、フォトスタイリング、などのすべてを紀子さん自ら手がけており、自分の好きなものを形にするというのはとても楽しくやりがいがあるそうです。こうして作品を作る中で様々な楽しみを見つけていけるのが、アイシングクッキーの魅力かもしれませんね。
みんなをhappyにするアイシングクッキー
アイシングクッキーは自分で作って楽しいのはもちろん、美味しくてかわいいオリジナル作品が作れるのでプレゼントしても大変喜ばれ、みんなをhappyにしてくれます。今回ご紹介したクッキーアーティストさん達もレッスンやワークショップなどを行なっているそうなので、あなたもこの秋チャレンジしてみては?
《取材協力・写真提供》
【Y&C sweets】https://www.ycsweets.com
【Cookie Crumbs】http://ameblo.jp/scootaloo/